デリー大学留学日記in India

デリー留学日記 in India

インドでのさまざまな出来事をお伝えしていきます!

祝日だったので、友人とデリーハットにいってみた

こんばんわ

今日はですね、タイトルにもあるようにデリーハットという伝統文化の服や衣装、陶芸品など様々なお店が存在するところに訪れてみました。

 

11時くらいにその場所につき、入場したのですが、全然人がいませんでした(笑)

もっと混んでいるのかなと思ったのですが、あまり混んでなく、スムーズに中を回ることができました。

 

そんな中でも気づいたこととして、韓国人や中国人が数多くいたということです。非常に日本人に似ていて、親近感を持ちましたが、お話しすることはありませんでした。

他にもアメリカ人がいたり、様々な観光客が来ていました。非常にたのしかったです。

最後に写真を載せておきます。

f:id:noribaseball:20190910215336j:plain

f:id:noribaseball:20190910215352j:plain

ありがとうございました

インドでの生活で見た景色と教育の重要性

こんばんは

今回はNGOでのインターンのお話とその帰り道に遭遇した話をしたいと思います。

 

まずは通常授業をこなし、すべて終わった後にNGO団体に向かいました。

何かよくわからないのですが、今日一日中眠かったです。疲れが出ているのかもしれません。

 

僕は今日は千の位から千の位を+していくという簡単な計算の仕方を教えてました。

僕のは肌感では男子よりも女子の方が真面目に取り組む子供が多いことがわかりました。

僕の幼少期を思い出してみても、いつも不真面目でまともに取り組まなかったな~って思います。しかし、今大学生になって思ったこととして、なんでもっと勉強を真面目に取り組まなかったんだろうなと後悔しています。特に小学生、中学生のころ、僕は小中高の約11年半軟式、硬式野球に必死に取り組んでいました。小学1年のころから野球を始め、そこからはじめは好きではなかったが、だんだん勝つことが楽しい、投げることが楽しくなっていき、熱中していきました。その結果、勉強は二の次になっていた気がします。なんか、勉強よりもスポーツしている方が楽しいしという理由で野球に取り組んでいました。野球を始めて熱中していくにつれて、どんどんうまくなっていくのがわかり楽しさが増していきました、中学に入っていも同じように野球をし、高校には野球推薦で地元の公立高校に進学しました。高校では中学の反省を生かし、文武両道に努めました。その結果なんとか紙一重で今の自分がいる気がします。でももっと早く勉強に取り組んでいたらこんなに苦労しなかったなって思います。でもそんなこと、子供の時にわかる人はほとんどいないと思います。僕はこれまで野球を続けてきたことに対しては全く後悔していません。逆に感謝しています。ですが、勉強も頑張っておくべきだったなと思います。そしたら、将来の選択肢の幅広がると思いますし、人生が豊かになっていくと思いました。だから、今僕は教育NGOで恵まれない小学生のために勉強の楽しさ、重要さを少しでもわかってもらったらうれしいとの思いで取り組んでいます。

 

話を戻しますが、女子の方が真面目に取り組んでおり、男子はまさに昔の自分のようでした。でしたが、みんな最後まで課題に取り組みました。

 

正直、日本人は生まれながらに恵まれているといっても過言でもありません。インドではカースト制度であったり、貧困層で生まれるとやはり長い人生ずっと立場が変わらない事実があるとおもいます。そういう人たちは僕の子供時代と同じで教育が将来的に重要になっていくことを理解していません。わからないのは当然だと思います。だから、わかるまでに、またはわかった後に勉強しておいてよかったと思えるように僕はこのインターンを通して感じました。

 

ですが、そのインターン後に見た光景として、

f:id:noribaseball:20190910022704j:plain

この下の方に見える少年はボールペンを持ったまま紙に何も書かず、そのまま座っています。

これはインドではどこにでもおり、恵まれてなく学校に行けないから、路上で勉強しているふりをしているのです。僕はすごい複雑な気持ちになりました。今はデリー市内ではだれでも学校に行けることも理解しているので、何しているんだろって思いました。

こういう風に人をだましてお金をとろうとするビジネスがインドにはあります。僕は知っているので1円も払ったことはありませんが、そんな時間があるなら勉強した方がいいのにっていつも思います。

以上でした長々書いてしまいましたが、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

今日、インドでしたこと(ネタ切れ感半端ないですが(笑))

こんばんわ

 

今日は友達の家でおしゃべりを2時間くらいしました

最近モチベーションが上がらず、精神的に疲れていた、というか、なんか毎日眠いという謎現象が起こっていたため、昨日はブログ更新ができませんでした、すみません、

 

ですが、今日友人たちとお話する中で、自分たちには無限の可能性があるんだから、不可能はない。行動することが大事なんだ!!

 

という熱いお言葉を頂戴しました。非常に刺激を受けました。僕自身、最近生活に慣れてきたせいもあるかもしれませんが、たるんでいたことに気づくことができました。毎日の生活、1日1日を大事にしていくことにこそ留学が終わったときに後悔せずにやりきったと言えるのではないでしょうか。すみません。

 

そして、話は変わるのですが、ブルートゥースイヤホンがほしいです(笑)

あのair podsのようなコードレスな奴がほしくなってしまいました。今日はそれに似たイヤホンを探そうと思ったのですが、全然なくて、諦めて帰ってきました。また明日探してみようと思います。

ありがとうございました(笑)

NGOで子供たちは素直

こんばんわ

 

NGOインターンに行ってきて、今日はランダムに並べられている英語から、連続で並んでいるものを探しマークしていくっていう文章で書いたら説明が下手でした。すみません。

その様子を写真撮ることができなかったのですが、その後のマークし終えた単語を絵をかいて説明していくことをしていた様子を写真撮ることができたので載せたいと思います。

この写真が僕が真剣に書いたサンタを真似して書いてくれているところです(笑)

f:id:noribaseball:20190907011721j:plain

f:id:noribaseball:20190907014108j:plain

この上の写真は僕が単語を絵で説明している写真です。色塗りや女の子の絵は子供達が自分たちで描いたものになります、非常に上手で驚きました。そして僕の絵心の無さに驚きました。子供たちの明るさやかわいさを見ていると非常にやる気をいただきます。

これからも載せていこうと思います。ありがとうございました。

Indian gate に来ました!!!!!!

こんばんわ

今日は授業終わった後、大学の先輩がインドに来ていたということで、Indian gate に遊びに来ました!!非常にきれいでなかなか楽しかったです。

個々の周りにはほかにもさまざまな記念建造物があったりしていろいろな場所に行くことができるのでもしデリーに来たらぜひ行ってほしい場所です(笑)

ぼったくりが多くいるのも事実なのでその辺は気を付けてください。ちなみに僕はmondy houseという駅からオートリクシャーというもので行ったのですが、60ルピーで行くことができました。

帰りはkhan marketという駅で帰りましたその時はオートリクシャーを使って80ルピーでした、夜遅くなると値段が高くなる傾向があるのである程度の妥協も必要かなと思います。写真を載せておきます!!!インドに来た!!って感じします!!!

ありがとうございました

全体写真↓

f:id:noribaseball:20190906130900j:plain

ポートレート

f:id:noribaseball:20190906130940j:plain

 

WHOの塩

こんばんわ

今日は授業の先生から見せてもらった熱中症対策の塩を見せていただきました(笑)

もらったわけではございません。

それが↓

f:id:noribaseball:20190905194520j:plain

なんか僕的には world health organization とて信用があんまりないと思いました(笑)

こうやってみると日本の薬は非常に信用性が高いように思えます。ですが、インドなどの他国で起こった症状は基本その国の薬が効くことがあると僕はおもっています。

一度インドで水ぼうそうになったことがあり、かなり絶望したのですが、それ用のインドの薬を一度飲んだところ、1時間で回復しました。

 

また、留学できたとき風邪をひいたのですが、その時に日本の薬をひたすら飲んでいたのですが、なかなか治らず、2週間続いたことがあります。こういうことを踏まえて現地の薬の方が効果があると思いますが、信用はできないなと感じております、

基本的に薬の裏に書いてある原材料を見てもらえば、何が入っているかわかるので薬を飲むときは裏を見て確認しています。まあ、結論、風邪をひかなければいいんですけどね(笑)ありがとうございました!!!!

 

ついにデリー大学近辺でのNGOへのインターンシップ開始

こんばんわ

今日はデリー大学近辺のNGOへのインターンシップを開始しました!!

 

町並みはこんな感じ↓

f:id:noribaseball:20190904234052j:plain

って路上で髪の毛きる少年やないかい(笑)

自分はこの留学中に一度はこの路上で髪の毛を切ろうと思います!!そして、ブログに載せようと思います!

 

それはさておき、今回は僕が始めたインターンシップの内容を紹介しておきます

 URLの貼り付けの仕方はよくわからないのでまた、今度載せます。

 

内容としては、

恵まれない子供たちに総合的な教育を提供する放課後プロジェクトでであり、目的としては、これらの子どもたちが生活の中でうまく機能できるようにするために必要なスキルを身に付けることと、次世代のロールモデルとリーダーになる準備をすることです。

 

具体的な目標として

  • 恵まれない子どもたちに最高の総合教育を提供する。
  • 雇用可能なスキルを訓練し、貧困のサイクルを断ち切るのを助ける。
  • 彼らに彼ら自身の文化的伝統の価値を吹き込み、彼らがこれらの偉大な伝統の中で社会的および経済的変化の将来のエージェントになることを可能にする。

今日のインターンの風景↓

f:id:noribaseball:20190905003410p:plain

 

すみません、話が大幅に変わります。

僕は開発経済学を大学のゼミで専攻しており、非常に今回のインターンシップには興味があります。インドをこれまで見てきた中で、やはり貧富の差がひどいことを何度も目の当たりにしてきました。僕は何度も裕福で立場の上の人間のインド人に傲慢な態度をとられてきました。このようなことを言っていますが、実際に体験してみて、この状況を変えなければならない思いました。また、インドのカースト制度により立場が生まれながら決まっている、、、、なんなんだろこの環境。

今ではわずかですが、そういった立場の低い人であっても、勉強ができれば、奨学金を借りることができるようになってきましたが、まだまだ残っています。

 

僕はこれから、沢山の人材がインドでは生まれると思いますが、優秀な人材はすべてアメリカのシリコンバレーにこのまま流れていくと思います。ですが、中国の人口を抜き世界1の人口になるためかなり市場は大きくなっていくと思う、特に人口ピラミッドからみてもこれからのインドは若い世代(働ける人口)が増えてくるのできたいはできる。

 

しかし、インドは人口のコントロールができていないため、これから、さらに貧富の差は大きくなっていくと思われるし、特にインドの貧困層はかなり多くなっていくと思われる、、、、、

 

貧困のスパイラルから抜けるには教育しかないと私は思っています。そのため、僕はこのインターンシップを選びました。貧困になっていく要素はたくさんあると思います。特に都市と農村の所得格差、セクターによる所得格差、児童労働、制度などがあると私は考えます。最悪のスパイラルとして、児童労働によって教育(小中の基礎知識)を受けられないまま大人になり、教育の重要性を分からないまま自分の子供に児童労働をさせることであると私は考えています。その貧困のスパイラルから抜け出すために必要なのが教育であるとわたしは確信しています。教育しかないじゃないかと思っています。

他に考えられるものがあったら是非教えていただきたいです。(雇用創出)がありました。教育があれば、その子の職業の選択の幅が広がり、活躍の場が増え、貧困から脱却できると私は思います。

そういった観点で僕はこの教育に力を入れているこのインターン先を選びました。

何のための教育、活動なのかを意識しながらこれから取り組んでいきます。

 

最近おもっていることをこのブログを通して吐き出してみました。読んでくれた方ありがとうございました。